最近流行りの戦法を真似たPTにしたら自分なんかでも快勝を重ねてしまって、
その戦法の中心人物のBUGがいるであろう最前線に帰るのが怖い。
・ハッピーハロウィン!用意したアイテムに対する返答は以下の通り。
食物でないアーモンドや胡桃を用意しても喜んでもらえる親切仕様!
生物を用意した結果は見られませんでした。
食物:以下のいずれかをランダムで獲得。効果はどれも同じ
グラハムビスケット(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5) チョコレートクランチ(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5) ドロップクッキー(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5) フルーツラムネ(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5) ミックスキャンディー(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5)植物/鉱物/薬物:
ランダムな固有植物(効果Lv2)それ以外:何もなし
今期は齧りません何も用意しない:
ティンクルパンチ! Critical!瓶詰のお菓子:
(キャラ名)にゴン! Critical! Clean Hit!!! &瓶詰のお菓子没収
・新出アイテム屋敷のカードテレポートカード(効力精度に座標が入っています)ジャーマンカモマイル(植物/逆境)ボリジ(植物/鈍感) ポリジ(植物/勇気)とは別ですリコリス(植物/再会)スライミー(生物/連傷殴打)上記の通りイベントでLv2のランダムな植物を獲得している例があるし
高レベルの施設を使えば、獲得する○物も高レベルのものになるはず。
Lv2のスキルカードを獲得する人が増えてきているので
効果Lv1のアイテムは有効なうちに使っておきたいところ。
所持15枠になったら精度劣化しない○物を塩漬けにする未来が見える…!
・新出スキル目立った今期新規スキルはないはず…
変わりどころでは
「壊滅」「狂詩」が出現しています。
遠傷斬払Lv2とか追疾風Lv2とか全低下Lv2とか出てきてますよやだもうこわい。
一方でシンプルな自傷斬払Lv1などが今回初出だったりするので
この惑星のフロンティア性を思い知らされます。オンリーワンはいいぞ。
・前回スキル「哀歌」敵全:命中・物攻弱化「助奏」敵全2:麻痺「福音」味全:LP・FP増「鎮魂」敵全:MLP・LP・MFP・FP減少「混迷」敵2全:混乱・魅了哀歌・福音・鎮魂は効果が強力なだけにLv1でも72FPを消費します。
前期の混迷は敵2全:混乱でしたが、今期は混乱魅了セットに変更。
なお混乱を抵抗されると魅了は出ません。
特殊複合界隈は「敵全体に2回影響する」と一口に言っても
敵全2(1回効果を全体に2周、『雑』と同じ)と
敵2全(2回効果を全体に1周、あえて表現するなら『全連』)があり、
特に後者は1発目を抵抗されると2発目が出ないことがあるので注意が必要です。
設計意図としては報告版にある連傷の挙動に近いのかも。
・地学通信前回から
領域が出ていましたが書き忘れてました。い、1例しかなかったし…
2種複合は結構数値が確定してきました。Lv2が出ていると確定が捗ります。
多分(少なくとも初期実装されているスキルは)必要学科値は偶数区切りだと思う、
のだけど確認しないとなんとも言えない不安。
不明:地学11呪術20幻術17奇術11 混迷Lv1PR