忍者ブログ

伏月Ollinもそもそじゃりじゃり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A新出いろいろ・地学通信vol.6

最近流行りの戦法を真似たPTにしたら自分なんかでも快勝を重ねてしまって、
その戦法の中心人物のBUGがいるであろう最前線に帰るのが怖い。


・ハッピーハロウィン!
用意したアイテムに対する返答は以下の通り。
食物でないアーモンドや胡桃を用意しても喜んでもらえる親切仕様!
生物を用意した結果は見られませんでした。

食物:以下のいずれかをランダムで獲得。効果はどれも同じ
 グラハムビスケット(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5)
 チョコレートクランチ(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5)
 ドロップクッキー(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5)
 フルーツラムネ(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5)
 ミックスキャンディー(固有食物/体調回復Lv3/効力-/精度5)
植物/鉱物/薬物:ランダムな固有植物(効果Lv2)
それ以外:何もなし 今期は齧りません
何も用意しない:ティンクルパンチ! Critical!
瓶詰のお菓子:(キャラ名)にゴン! Critical! Clean Hit!!! &瓶詰のお菓子没収


・新出アイテム
屋敷のカード
テレポートカード(効力精度に座標が入っています)
ジャーマンカモマイル(植物/逆境)
リジ(植物/鈍感) リジ(植物/勇気)とは別です
リコリス(植物/再会)
スライミー(生物/連傷殴打)
上記の通りイベントでLv2のランダムな植物を獲得している例があるし
高レベルの施設を使えば、獲得する○物も高レベルのものになるはず。
Lv2のスキルカードを獲得する人が増えてきているので
効果Lv1のアイテムは有効なうちに使っておきたいところ。
所持15枠になったら精度劣化しない○物を塩漬けにする未来が見える…!


・新出スキル
目立った今期新規スキルはないはず…
変わりどころでは「壊滅」「狂詩」が出現しています。

遠傷斬払Lv2とか追疾風Lv2とか全低下Lv2とか出てきてますよやだもうこわい。
一方でシンプルな自傷斬払Lv1などが今回初出だったりするので
この惑星のフロンティア性を思い知らされます。オンリーワンはいいぞ。


・前回スキル
「哀歌」敵全:命中・物攻弱化
「助奏」敵全2:麻痺
「福音」味全:LP・FP増
「鎮魂」敵全:MLP・LP・MFP・FP減少
「混迷」敵2全:混乱・魅了
哀歌・福音・鎮魂は効果が強力なだけにLv1でも72FPを消費します。
前期の混迷は敵2全:混乱でしたが、今期は混乱魅了セットに変更。
なお混乱を抵抗されると魅了は出ません。

特殊複合界隈は「敵全体に2回影響する」と一口に言っても
敵全2(1回効果を全体に2周、『雑』と同じ)
敵2全(2回効果を全体に1周、あえて表現するなら『全連』)があり、
特に後者は1発目を抵抗されると2発目が出ないことがあるので注意が必要です。
設計意図としては報告版にある連傷の挙動に近いのかも。


・地学通信
前回から領域が出ていましたが書き忘れてました。い、1例しかなかったし…
2種複合は結構数値が確定してきました。Lv2が出ていると確定が捗ります。
多分(少なくとも初期実装されているスキルは)必要学科値は偶数区切りだと思う、
のだけど確認しないとなんとも言えない不安。

不明:
地学11呪術20幻術17奇術11 混迷Lv1
PR

薬物(よみがな)

甘茶(あまちゃ)
安息香(あんそくこう)
威霊仙(いれいせん)
茴香(ういきょう)
烏薬(うやく)
営実(えいじつ)
延胡索(えんごさく)
延命草(えんめいそう)
黄耆(おうぎ)
黄芩(おうごん)
黄柏(おうばく)
桜皮(おうひ)
弟切草(おとぎりそう)
槐花(かいか)
海金砂(かいきんしゃ)
海浮石(かいふせき)
訶子(かし)
甘草(かんぞう)
桔梗(ききょう)
枳実(きじつ)
金銀花(きんぎんか)
苦参(くじん)
胡桃(くるみ)
桂皮(けいひ)
決明子(けつめいし)
地黄(じおう)
蒼朮(そうじゅつ)
人参(にんじん)
熊胆(ゆうたん)
霊磁石(れいじせき?)

Aアイテム効果いろいろvol.5

効果一覧したいと思ったときに全記事遡るのは面倒なので変更のない効果も再掲。

[修正済]消費アイテム:追憶(ユーカリ)の効果を変更
グエエ延命草(延命)の効果名が延命のカード(増設)とかぶっt ギャアア

使用結果未確認:
アネモネ(期待) オリーブ(平和)
オレンジ(嬉々) カレープラント(不滅) ダリア(優雅)
ポリジ(勇気) ミント(温情) レモンバーム(活力)
エリカ(博愛)ジキタリス(熱愛) ジャーマンカモマイル(逆境)
アスパラガス(普遍) デイリリー(忘却) タイム(活動) パセリ(高揚)
バラ(情熱) ミョウガ(忍耐) ローズマリー(蘇生)

アイアゲート(天眼) アクアオーラ(変容) アベンチュリン(循環)
イエローカルサイト(希望)念の為アーモンドと別に確認
ガーネット(明星) グリーンカルサイト(復帰)
サンストーン(太陽) シトリン(明晰) ジェイド(知恵)
スモーキークォーツ(解消)念の為クリソプレーズと別に略
セラフィナイト(平穏) タンザナイト(向上) ターコイズ(成功)
パープルフローライト(純化)ヒーラーズゴールド(活性)
ファンシージャスパー(集中) ブルーフローライト(軽減)
ブルーレースカルセドニー(柔軟) ブロンザイトマホガニー(度胸)
プレナイト(排除) ボルダーオパール(変化) ラブラドライト(洞察)
ルビーゾイサイト(行動) レピドナイト(変革)
アゲータイズドコーラル(守護) アマゾナイト(前進) アメジスト(厄除)
イエロークォーツ(破邪) クリアホワイトカルサイト(思考)
グリーンアゲート(療養) サファイア(貫徹) スタージャスパー(好転)
ソーダライト(理性) タイガーアイ(奮起) ダルメシアン(安心)
ハニーカルサイト(開放) ブラッドストーン(保護) ブルーオパール(爽涼)
ラピスラズリ(幸運) レインボーオブシディアン(克服) ロードナイト(打消)
セレナイト(静穏) トルマリン(帯電) アクアマリン(沈着)

威霊仙(止痛) 延胡索(鎮痛) 桂皮(解熱) 槐花(止血)
海浮石(軟堅) 烏薬(理気) 苦参(消炎) 蒼朮(代謝) 金銀花(清熱)
黄耆(強壮) 営実(整腸) 地黄(補血) 訶子(鎮痙) 枳実(健胃)
茴香(消化) 延命草(延命) 桜皮(鎮咳)


発揮 自:上昇+効率*2

駆風 自:投射・疾風反射
去痰 自:氷水・疾風反射
緩和 自:氷水・疾風吸収
開眼 自:天光・冥闇反射

活力 自:MLP/LP増・加速
勇気 自:命中強化・加速
精神 自:命中・事象強化
浄化 自:制御・復帰強化
美徳 自:必殺・回避強化
希望 自:回避・復帰強化(アーモンド)
解消 自:復帰強化・遮蔽(クリソプレーズ)

滋養 自:MFP/FP強化・封殺耐性
鎮静 自:FPヒーリング+1・封殺耐性
抗菌 自:猛毒・麻痺耐性
健康 自:猛毒・混乱耐性
破魔 自:封殺・魅了耐性

解毒 味:猛毒耐性*2
利胆 味:麻痺耐性*2
安定 味:封殺耐性*2
安息 味:混乱耐性*2
甘味 味:魅了耐性*2

素朴 敵:発動*2
追憶 敵:動静*2 修正あり
伝達 敵:動静*2
転化 敵:確変*2
穏便 敵:廃棄*2
神聖 敵?:天光属性攻撃*2
熱烈 敵列:火炎属性攻撃

A新出いろいろ・地学通信vol.5

Blank化されたカードがあった場合
「しかし(効果) LvxはBlankカードへ強制変換されていたため、次の行動に移る!」
って表示されるんですね…親切…


・新出アイテム
前回予告の生物の他、謎物と施設メンテナンス系カードが登場。
キラービー(生物/貫傷身突刺Lv1/効力-/精度-)
ヒュージバット(生物/遠傷投射Lv1/効力-/精度-)
腐ったチーズ( 謎物/付猛毒Lv2/効力-/精度20)
クモの糸(謎物/付麻痺Lv2/効力-/精度20)
延命のカード
改良のカード
遊戯施設のカード


・新出スキル
-鎖奪は文字通り連鎖を奪うカードでした。
 敵PTにチェインスティーラーという状態を付与し、
 相手が実行しようとするカード(Go/Wait不問)を自PTの連鎖に組み込みます。
 追記。仕様修正:スキル効果:チェインスティーラーの発動条件を追加
  スキル名:奪われた元のスキル名
  スキル発動時セリフ:元のスキルの所持者
  スキル使用者:鎖奪の使用者
 干渉の常として、回避される可能性があることと
 相手のカードパワー(?)次第では奪取できないものもあるようなので注意。
-それはそれとして「鎖断」も出ました。
『鎖断』は前作の効果では使いづらくなったと思いますので、この効果も変更予定です。
 (8月26日のNEWS)
-音楽関係の複合スキルとして「哀歌」「助奏」「鎮魂」「福音」
 他に特殊な複合として「混迷」が出現。
 鎮魂や混迷は前期にもありましたが、まだ今期の獲得者が少ないのと
 何より新規学科が関わっていそうな名前のためどこの複合なのかわかりません。
-みんな大好き「全連続」も登場。消費はLv1で63FPです。


・地学通信
報告版より、増生命・増精神に特殊な獲得条件が設定されている様子…
正直「必要と思われる学科を履修しているのにスキル獲得できていない例外」を
このスキル数の中から探していくのは厳しいです_(:3」∠)_
今回のように報告が出るとか、確定したと思っていた習得ラインがさらに下がったりとか
異様な検索結果が出ない限りは調査が後手に回ることをご了承願います。

全治癒補境・全活気補境の「全」は算術。

不明:
算術6地学14呪術20幻術17奇術11 混迷Lv1


A新出いろいろ・地学通信vol.4

ゲームとかゲームとかゲームとかやってた。


・新出アイテム
ロッドがたくさん。vol.2のダークロッドと合わせて魔器は全部出揃ったかも。

ボルダーオパール(変化Lv1)
レピドライト(変革Lv1)
ロングソード(斬払武器/-/効力12/精度8)
ファイアロッド(火炎魔器/-/効力13/精度7)
アイスロッド(氷水魔器/-/効力11/精度9)
ウィンドロッド(疾風魔器/-/効力9/精度11)
ライトロッド(天光魔器/-/効力10/精度10)
シルバーリング(装飾/-/効力10/精度10)
劇場のカード
回復施設のカード
鑑賞施設のカード
散策施設のカード
産業施設のカード
信仰施設のカード

[変更予定]遊戯施設利用後の獲得物
内容をかなり変えると思います。生物を増やしたいと考えています。生物の種類も増やしたいところです。
とあるので、次回は生物の新アイテムの登場が期待されます。


・新出スキル
「鎖奪」が初登場。Chain数に関する効果のはず…?
「託命」「対価治癒」も学科取得で出現しました。

・前回のスキル効果
「祝歌」は味方全体のFPを回復する効果、
「夢想」は敵全体に2回封殺を付与する効果でした。いずれもTimingは自動です。
自動でFPを回復できる祝歌はPT全体の戦術潤滑油になりそう。
ただしFP回復ながら消費コストもFPなので歌手のリソースには気をつけたいところ。

・地学通信
今期の減速は地学ではないです。
・無(属性)全種登場&護衛追加で全無(属性)も登場
・増生命、増精神が出現
・(全)付着(上下)がたくさん、罠(範囲)verもあるよ
・全(ステ/上下)もいっぱいあるよ
 天文(抵抗/減弱)が複雑に絡み合ってきがくるいそう

付着妨害の風水10、罠付着減弱の盗術10、増生命の護衛12、
列待機の地学10が確定。バニラ無の学科値確定しないかしら。
Clear