忍者ブログ

伏月Ollinもそもそじゃりじゃり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Aアイテム効果いろいろvol.4

アイテム効果が弱体化したので過去記事の内容はあまり参考にならないです。
vol.1の再更新前に出たアイテムが今も存在しているのか、
今も同じ効果名なのかわからない。

NEWS:
また、耐性フィールド効果系を持つアイテムの大半の効果を再度変更します。ご了承ください。
なお、耐性フィールド効果ということには変わりありませんが、
猛毒・麻痺・封殺・混乱・魅了のいずれかを入れ替える、または効果対象の変更を予定しています。

使用結果未確認(薄色は現在所持者なし)
アネモネ(期待) アロエ(健康) オリーブ(平和) オレガノ(美徳)
オレンジ(嬉々) カモミール(転化) カレープラント(不滅) 
ダリア(優雅)
バラ(情熱) ポリジ(勇気) ミント(温情) レモンバーム(活力)
エリカ(博愛)ジキタリス(熱愛) ジャーマンカモマイル(逆境)
デイリリー(忘却) タイム(活動) パセリ(高揚) ミョウガ(忍耐)
ローズマリー(蘇生)


アイアゲート(天眼) アクアオーラ(変容) アベンチュリン(循環)
イエローカルサイト(希望)念の為アーモンドと別に確認
ガーネット(明星) クリソプレーズ(解消) グリーンカルサイト(復帰)
コッパーナゲット(伝達) サンストーン(太陽) シトリン(明晰)
ジェイド(知恵) スモーキークォーツ(解消) セラフィナイト(平穏)

タンザナイト(向上) ターコイズ(成功) パイライト(精神)
パープルフローライト(純化)ヒーラーズゴールド(活性)
ファンシージャスパー(集中) フローライト(浄化)
ブルーフローライト(軽減) ブルーレースカルセドニー(柔軟)
ブロンザイトマホガニー(度胸) プレナイト(排除) ボルダーオパール(変化)
ラブラドライト(洞察) 
ルビーゾイサイト(行動) レピドナイト(変革)
アゲータイズドコーラル(守護) 
アマゾナイト(前進) アメジスト(厄除)
イエロークォーツ(破邪) クリアホワイトカルサイト(思考)
グリーンアゲート(療養) サファイア(貫徹) スタージャスパー(好転)
ソーダライト(理性) タイガーアイ(奮起) ダルメシアン(安心)
ハニーカルサイト(開放) ブラッドストーン(保護) ブルーオパール(爽涼)
ラピスラズリ(幸運) レインボーオブシディアン(克服) 
ロードナイト(打消)

人参(駆風) 威霊仙(止痛) 延胡索(鎮痛) 弟切草(鎮静) 桂皮(解熱)
桔梗(去痰) 槐花(止血) 決明子(開眼) 海浮石(軟堅) 海金砂(解毒)
烏薬(理気)カラスになりました 甘草(緩和) 胡桃(滋養) 苦参(消炎)
蒼朮(代謝) 金銀花(清熱) 黄耆(強壮)
営実(整腸)
 地黄(補血) 訶子(鎮痙) 枳実(健胃)


希望 自:回避・復帰強化(アーモンド)

抗菌 自:猛毒・麻痺耐性
利胆 自:猛毒・混乱耐性
甘味 自:麻痺・魅了耐性
破魔 自:封殺・魅了耐性
安定 自:混乱・封殺耐性
安息 自:混乱・魅了耐性
静穏 自:混乱・魅了耐性
普遍 自:混乱・魅了耐性

消化 自:斬払・氷水吸収
鎮咳 自:殴打・疾風吸収
帯電 自:火炎・天光反射
延命 自:MLP/LP増・猛毒耐性

着実 味:効率*2~3?

素朴 敵:発動*2
発揮 敵:発動*2 次回変更予定
沈黙 敵:待機*2
沈着 敵:待機*2 次回変更予定
追憶 敵?:動静*2
穏便 敵:廃棄*2
神聖 敵?:天光属性攻撃*2
熱烈 敵列:火炎属性攻撃
PR

A新出いろいろ・地学通信vol.3

なんかすごい取得漏れがある気がしてきた…


・新出アイテム
甘納豆(食物/体調回復Lv1/効力-/精度10)
カラオケボックスのカード
健康ランドのカード
健康食品店のカード
城のカード
水族館のカード


・アイテム効果
ここでは新出分だけ置いておきます。
全効果のまとめはたぶんいずれ別記事や別サイトで。

結果見つけられず:
カレープラント(不滅) マロウ(熱烈)
アベンチュリン(循環) グリーンカルサイト(復帰) ジェイド(知恵)
タンザナイト(向上) パイライト(精神) ファンシージャスパー(集中)
ブロンザイトマホガニー(度胸) ラブラドライト(洞察)
ルビーゾイサイト(行動) クリソプレーズ(解消) サンストーン(太陽)
トルマリン(帯電) ヒーラーズゴールド(活性) ブラッドストーン(保護)
グリーンアゲート(療養) セレナイト(静穏) ターコイズ(成功)
霊仙(止痛) 延胡索(鎮痛) 延命草(延命) 桜皮(鎮咳) 黄耆(強壮)
弟切草(鎮静) 桂皮(解熱) 蒼朮(代謝) 烏薬(理気) 胡桃(滋養)
烏薬はカラスじゃなくてトリのままです


活力 味全:MLP・LP・行動速度強化
忍耐 味全:物理防御・事象抵抗強化
活動 味全:回避・行動速度強化
着実 味全2:効率

補血 味全:斬払吸収・火炎吸収
消炎 味全:殴打吸収・火炎吸収
排除 味全:突刺無効・投射無効
軟堅 味全:突刺反射・殴打反射
鎮痙 味全:突刺吸収・投射吸収
去痰 味全:氷水反射・疾風反射
明星 味全:天光吸収・冥闇吸収

解毒 味全:猛毒耐性・封殺耐性
純化 味全:猛毒耐性・封殺耐性
健康 味全:猛毒耐性・麻痺耐性
抗菌 味全:猛毒耐性・麻痺耐性
甘味 味全:麻痺耐性・魅了耐性
安定 味全:混乱耐性・封殺耐性
普遍 味全:混乱耐性・魅了耐性

転化 敵:確変*3
追憶 敵:動静*6
穏便 敵全:廃棄
忘却 敵全:白紙
明晰 敵全:ランダム属性解析 + 味全:遮蔽
沈着 敵全2:待機
伝達 敵全2:動静
素朴 敵全3:発動
発揮 敵全2:発動


・新出スキル
音楽の独特な複合「夢想(音楽+幻術)」「祝歌(料理?+音楽)」が初登場。
また、前期の人気効果「連続(舞踊+奇術)」「収束(神術+冥術?)」が出てきました。
音楽・地学では発動・待機のLv2が出ています。

特有生成では「複製」「託命」「減速」などのちょっと変わった効果が出てました。
「多傷」も出てきています。前期では工芸+算術+(属性系)でしたが……?

学科をまたいで眺めた感想なのでまだ保証はできないけれど
補佐/補強/補狂/補境・妨害/減弱/狂弱/柔弱・罠減弱・増の獲得条件は
強弱学科10+能力学科4ではないかと予想しています。


・前回のスキル効果
「対価治癒」はLP回復と同時に2回ランダムな異常を与えます。
被回復者の異常だけでなく、スキル使用者もLP・FPの両方が要求されるので注意。
散のChain1で1発32回復*3発していたので回復量はかなり大きい様子。

「反動治癒」は対象のLPを回復しますが、反動としてMFP・FPを下げてしまいます。
こちらも回復量は普通の治癒より高い様子。
斬術天文風水の所持者で発動率44%だったのでどれかが獲得条件に絡んでいるはず。

「深味付」は前列の1人に2回ランダムな異常を与える前期同様の効果でしたが
抵抗停止かどうかは確認できませんでした。


・地学通信
待機Lv2が出ました。獲得レベルの下限絞り込みはLv2からが本番…!
全待機Lv1に必要な算術はそれほど多くないかも。
無○○は吸や反と効果の格が違うので学科の単純比較ができません。

わからない(違いそうな気もする):
舞踊14神術13地学6天文6 全回避補強1/全抵抗補強1

いろいろ参加してたるの

画像置き場をブログからサンドボックスに変えたので
こっち見に来る機会がめっきり減ってしまった。


 

四城半1期参加してました。悪魔城風のドットを打ってみたくて店画像頑張った。
超重幻輪透心ときどき反魔聖跡で、低警戒へのアンチとして全天が出てきたあとも
「今から方針転換するのも面倒だし…」「ドラゴン描きたいから…」とだらだら。
当然戦績も平均値かそれより低め程度で推移していたのですが、
なぜか最終的に粗利ランキングに顔を出してました。マジで全くわかりません。


ソレナリやってます。こんな若いナンバー取れたのはじめて。
好機と敏捷で重い技を振り回したいつもり…でした。
今は発動率の高い技をさらに上げて使っています。連発できるっていいよね!


キャラや画像を一から用意し直す余裕がなかったので
ソラニワ体験会に参加させたキャラが引き続きLO#Aに参戦しています。
全待機が地学+斬術だったときのために鎌を持たせたわけではない
ソラニワでは回避壁を目指して速さを高めていた一方で
LOでは待機役が行動速度上げると後手で云為されやすくなってしまうので
今期もまた器用体力になるんじゃないかなーという見通しです。


画像がないし会話も全くしませんでしたがクリドリ試遊会も一応参加していました。
ずっと憧れていた器用生命カウンター型に挑戦してみましたが
4枠で「HATE取り」「死なない耐久力」「実用的な攻撃力」「反撃」を
まとめ上げるのはキツかったよ…枠数を削る開拓と同時に反撃型やるのは無理そう。

A新出いろいろ・地学通信vol.2

今週末まで忙しいので合間合間に更新します……
地学以外の「何を上げればどれが取れるか」は外部におまかせ!


・○物
植物・鉱物・薬物の多種多様な効果は……多種多様でした。
味方全体へのステータス強化が主で、たまに自分ひとりに特殊効果をつけるものや
敵全体にステータス低下をつけるものもある感じ。まれに攻撃も。
多すぎるので別記事で。


・新出アイテム
○物はスキルレベルが違うものがあるようで、どこまでレベル記述したものか。

救急箱(体調回復Lv1)
瓶詰のお菓子(固有食物/体調回復Lv2/効力-/精度4)

ビーチのカード ペンションのカード 屋台のカード 果樹園のカード
喫茶店のカード 神社のカード 聖堂のカード 塔のカード 礼拝堂のカード

カーネリアン(発揮)
グリーンアゲート(療養)
シトリン(明晰)
スモーキーフローライト(穏便)
セレナイト(静穏)
ターコイズ(成功)
パープルフローライト(純化)
黄柏(抗菌)

ダークロッド(冥闇魔器/-/効力12/精度8)
ダガー(突刺武器/-/効力10/精度10)
レザーグローブ(殴打武器/-/効力15/精度5)
レザークロス(防具/-/効力15/精度5)


・新出スキル
「傷○○」「治癒」「廃棄」「追○○」など、基礎的なスキルが揃ってきた感じ。
前期で見かけた単語でも出てくる学科がだいぶ変わっているようですし
後述するように効果も同一とは限りませんが!
「即除魅了」は初見かも。除魅了がTiming:解離に対し、
即除魅了はTiming:異常で出るので行動手番を消費せずに魅了を治せそうです。

個人的に次回気になる特有…
Timing:解離 「散対価治癒」「反動治癒」
Timing:罠 「深味付」


・前回のスキル効果いろいろ
狂弱/柔弱は今回確認困難と思われるので省略。狂弱は幻術、柔弱は呪術。
「侵食」はFPダメージでした(前期・心痛)。心理学。
「放出」は1人に2回ランダムな異常を与えます。「連放混乱」なら1人に混乱を2回。
 なら範囲のついていない「放○○」は付与種を特定の異常に絞る代わりに1回か…?
 放出は化学+呪術ですが、放○○は少なくとも精神異常に関しては心理学複合?
「染」は呪術、多分「放」の条件が違うバージョンじゃないかな……
「惨」は列+貫の対象(前期・散)。火術。
 一方の「散」は1人を3回狙うようです(前期・乱)。奇術。
「突刺吸魔」は突刺属性でFP攻撃してそのダメージに応じて自FPを回復する、
 前期の吸魔(虚無攻撃だった)にそのまま属性を付けたような効果でした。
 料理・算術・音楽の所持者で特有49%なのでどれかが収穫条件に噛んでるはず。
「自傷」の自爆ダメージは散や列でも最後に自分に1回になった様子。呪術。


・地学通信
今期の地学は付着担当。増活気の増は地学だけど増事象の増は機動。
つまりきっと補佐・補強・補境・補狂、妨害・減弱・狂弱・柔弱がわっさり…!
あともしかしたら他能力複合の強化/低下の全体化に関係しているかも?

Aアイテム効果いろいろvol.2

同じ名前のアイテムでも効果Lvが異なるものがあります。これから伸びるのかも。

あれっホークアイの効果「判断」だったと思うんだけど
「破魔」になってる…取得ミスっぽい…でもって「甘味」と同じ効果…
ポリジ出てるじゃん…

以下多いので続き。
Clear