忍者ブログ

伏月Ollinもそもそじゃりじゃり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

謎グッズ






ご自由にお使いください。何に?
PR

新出いろいろ・地学通信vol.28

後始末行きたいんだけど、目的地がT(周辺地域が未開拓多数)だから
ダイス目が振るわないとなかなか行けないんだよ……


・NeverEnding…
やっぱり自PTのコピーが出てくる様子。


・新アイテム
グリーンペッパー(食物/必殺補佐Lv5/効力50/精度10)
フルーツケーキ(食物/体調治癒活気Lv4/効力40/精度10)
※覚醒の鍵※(固有特殊/-/効力-/精度-)


久しぶりの新規アイテム! 鍵まだあるの、というかどこから出てくるのそれ。
今までの流れで考えれば「辺境の惑星の後始末」クリア済で発動しそう。


・新スキル
料理複合がたくさん。
混迷 心算地
(列)味付 料化
全味付 料算化
隠包丁 斬盗料
飾包丁 斬料工
賽目切 斬料算


・地学通信
混迷は
心理学 5
算術 3
地学 5
のはず。

全連続Lv1
 盗術 6
 舞踊 6
 地学 2~3

新出いろいろ・地学通信vol.27

取り急ぎ。最終注文の宣言は次回で締め切りです。

・新アイテム
わんこそば(固有食物/体調治癒活気Lv4/効力40/精度4)

新規開拓ボーナスを見た限りでは目立った新出品はなし、
というより最前線の開拓が困難な状況。
御替って「おかわり」って読むんだ……


・新スキル
・応は特定の条件を満たすと攻撃前にRevenge!と表示され、威力が増えます。
条件はよくわかりません。弱点やLP割合の比較ではない?

・窮は瀕死時に発動する攻撃。一息や活気補境を持っていれば併用しやすそう。

・逆はその異常の復帰率を上げ、さらに相手に異常を与える効果でした。
例えば逆猛毒を「味方状態異常【猛毒】時」などと設定しておけば
回復技として使える可能性が高くなるかも。
地学だけ持って使っても発動率50%でした。しょんぼり。


・地学通信
進展なしなので更新する気が起きなかったんだ……

全効率Lv1
 神術 3~4
 算術 8
 地学 2

全連続Lv1
 盗術 6
 舞踊 6
 地学 2~3

輪舞Lv1
 舞踊 2~3
 音楽 7
 地学 3

瘴気Lv1
 冥術 3~5
 心理学 5
 地学 3~5

新出いろいろ・地学通信vol.26

終わりが近づいて、メッセをどう返すべきか悩んでいる筆不精。
あっれえスキルのデータ取得がうまく行ってない……


・新アイテム
ゴールデンレーズン(食物/物防補佐Lv4/効力40/精度10)
クロースアーマー(防具/耐殴打Lv1/効力10/精度15)



・新スキル
神術複合で応(全)傷、命術複合で窮(全)傷が登場。傷身や心痛もあるよ。
カード効果名が「全応傷」ではなく「応全傷」と並んでいるので
ダメージの性質というよりはタイミングの性質変更っぽい気がする?
応は自動解離、窮は瀕死。
※この記事は次回NEWS対応済です

逆猛毒、逆魅了等の逆(異常)も登場。舞踊+地学。
異常時効果なので、おそらく感染の個別異常バージョン。

・治癒補境/活気補境(神術+命術or料理)に算術追加で
全治癒補境/全活気補境が出るようになりました。

・Lv8スキルが出ました。~129倍。

・特有生成でLv6が出ています。


・地学通信
逆は舞踊5+地学5+異常2。

全効率Lv1
 神術 3~4
 算術 8
 地学 2

全連続Lv1
 盗術 6
 舞踊 6
 地学 2~3

輪舞Lv1
 舞踊 2~3
 音楽 7
 地学 3

瘴気Lv1
 冥術 3~5
 心理学 5
 地学 3~5

新出いろいろ・地学通信vol.25

最終注文は第28回まで受け付けているのでぼちぼち登録しましょう。
(今回までかと思ってコトシタのアイコン用意と宣言と駆け回ってた)


・新アイテム
パウンドケーキ(食物/体調活気Lv6/効力60/精度10)
饅頭(食物/体調治癒活気Lv5/効力50/精度10)
ペルーシュシュガーホワイト(食物/命中補佐Lv4/効力40/精度10)
小妖精のお守り(護符/復帰補佐Lv1/効力10/精度25)
影の魔除け(護符/耐封殺Lv1/効力10/精度25)

再更新前のデータは取り損ねました。
饅頭……vol.12以来の……。


・新スキル
・魔毒は敵全体に封殺と麻痺を、瘴気は敵全体に封殺と混乱を与える効果。
 こないだの音楽三種複合(自動)と異なり、解離である点に注意。

・託命は使用者にデッドヒールを付与。
 戦闘離脱前に使用者以外のLPを回復します。自分は治らないので戦線復帰不可。
 基礎消費12FPで同Lvの全治癒以上回復するので
 発動タイミングがきわどいだけのリターンはありそう。

・領域は(属性)強化フィールドを展開する効果でした。
 強化フィールドは誰が発動しても敵味方全体に効果があり、
 フィールドと同じ属性・フィールドのLv以下の
 攻撃・異常・回復を行うと、その効果が強化されます。
 今どのフィールドが展開されているかはTurn表記の直下で確認可能。
 紅茶/緑茶領域は回復強化フィールドを展開しますが、他の領域と異なる点として
 すでに展開されている回復以外の強化フィールドを弱化させる効果もあります。


・地学通信
進展なし。レベル系はサボった。

全効率Lv1
 神術 3~4
 算術 8
 地学 2

全連続Lv1
 盗術 6
 舞踊 6
 地学 2~3

輪舞Lv1
 舞踊 2~3
 音楽 7
 地学 3
Clear