忍者ブログ

伏月Ollinもそもそじゃりじゃり。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地学通信・新出いろいろvol.13

新年夜更かししてたら生活リズムが崩れてへばってる。
よく考えたら前回の記事で新年の挨拶してなかったので
この記事で今年もよろしくお願いします……
と言いたいがよろしくできるほど続くかわからなかったのでやっぱなし。
このブログはいつ止まるかわからんぞ!


・新アイテム
霰(食物/自己治癒活気Lv2/効力10/精度10)

詳細不明:
影の魔除け(アイテムが一杯一杯で獲得できなかった)


・新スキル
-収束はいてつくはどう、均衡はひかりのはどう……
 ……ひかりのはどうって何?(テリワン以降知らない)
 収束は相手のバフを軽減、均衡は味方のデバフを軽減。
 ただし常に全ての変化を軽減してくれるとは限らない様子。
-苦境・逆境はいずれもLP回復スキル、治癒補境と比較すると効果は低めか。
-地学174で列待機Lv5が出てこなかったため、Lv5は35倍で確定。
 *4→*10→*20→*35、となると階差+5n?
(Lv2の*4だけは「一部のスキルの習得条件を調整(vol.4)」か)
 Lv6の獲得には35+20=55倍の修練値が必要になる……かもしれない。
-カード所持数の成長は99枚が上限。使わないカードの断捨離が必要に。
-ついに20学科横断履修者が出たが特別なスキル等はない様子。
-その他新出スキルも特に目立ったものはない感じ。


・地学通信
つづきにつづく。

全効率Lv1
 神術 2~7

全連続Lv1
 地学 2~3
PR

地学通信・新出いろいろvol.12

新年早々熱出してへばってる。


・新アイテム
ブロンドの少女に用意したもの…
 謎パン、何も用意しなかった:特になし
 食物、薬物:確歩カード(4歩以上が多い印象)
 謎物:リボンクッキー(固有食物/自己治癒活気Lv3/効力30/精度4)
 その他の品:ワイヤートラップ(固有謎物/傷麻痺Lv3/効力30/精度-)

その他通常取得物:
 アップルパイ(食物/自己治癒活気Lv2/効力20/精度10)
 ポップコーン(食物/自己治癒Lv3/効力30/精度10)
 マシュマロ(食物/自己活気Lv3/効力30/精度10)
 付与工房のカード

再更新前のもの:
 饅頭(食物/治癒活気Lv1/効力10/精度10)

付与工房のカードは1枚しか出ていません。
次回建つとすればT-12になります。


・新スキル
収束(神術+冥術)と均衡(機動学+天文学)、
ラットイベント関連で苦境(捕まえて)と逆境(後始末)が新出。
全収束(神冥+盗?)と全均衡(機天+護?)もあるよ。


・地学通信
つづきはつづき。

全効率Lv1
 神術 2~7

全連続Lv1
 舞踊 5~6
 地学 2~3

罠全付(異常)Lv1
 異常系 6~7

全傷(異常)Lv1
 異常系 5~6
 地学 2~5

地学通信・新出いろいろvol.11

他の人の結果を見ていると自分も複合Lv2が欲しいなあと思ってしまうが
手持ちの札は増えれば増えるほど迷いが生じるもの、
少ないぐらいでちょうどいいとミニマリストじみた気持ちで今年を終える。
……昨年末も器用精神でそんなこと言ってたような……。ネメッソス。

・新アイテム
いろいろいっぱい新出。

ゼリー(食物/自己活気Lv3/効力30/精度10)
岩塩(食物/魔防補佐Lv1/効力10/精度10)
ガーリックフレーク(食物/物攻補佐Lv2/効力20/精度10)
コンデンスミルク(食物/魔攻補佐Lv2/効力20/精度10)
バニラビーンズ(食物/魔攻補佐Lv2/効力20/精度10)
毒の牙(謎物/傷猛毒Lv2/効力20/精度20)
いかずちの水(謎物/傷麻痺Lv2/効力20/精度20)
祭器屋のカード

以下は再更新前のもの。
 マシュマロ(食物/自己活気Lv3/効力30/精度10)
 小妖精のお守り(護符/復帰補佐Lv1/効力10/精度25)

・新スキル
目立った新スキルはない感じ。特有生成でLv3カードが出始めてる。

・地学通信
罠全付(異常)・全傷(異常)が地学関連のようなので追加。
全付○○は算術なのにッ……

全効率Lv1
 神術 ?~7

全連続Lv1
 盗術 4~6
 舞踊 5~6
 地学 ?~3

罠全付(異常)Lv1
 盗術 ?~3
 異常系 6~7

全傷(異常)Lv1
 機動学 ?~6
 異常系 5~7
 地学 ?~5

LO記事まとめ 3

待機メモ(3/17更新)

干渉カードのスキルパワー(勝手に命名)がどんなものか調べるメモ。
かなりだらだらやってる。

・○×の基準
Lv1→Lv2→Lv3→…という順でカードを発動して
より低いLvのカード使用時に「効果範囲に入ったものはなかった」、
より高いLvのカード使用時に効果発揮成功していた場合
「低いLvのカードでは変換できなかった」とみなして×に入れる。
(Lv2→Lv1で効果範囲に入らない場合は
 すべて塗り替え終わったあとである可能性がある)

待機Lv1
○ 自傷氷水Lv1(12)
× 

待機Lv2
○ 傷斬払Lv2(24) 散傷火炎Lv2(48) 連治癒Lv2(48)
× 

待機Lv3
○ 治癒活気Lv2(48=24+24)
× 

待機Lv4
○ 
×

待機Lv5
○ 
×

待機Lv6
○ 
×

列待機Lv1
○ 列付魅了Lv1(24) 連治癒Lv1(24) 治癒標的Lv1(12) 列活気Lv1(24) 深心痛殴打Lv1(24) 深傷殴打Lv1(24)
× 列吸魔Lv1(40) 治癒活気Lv1(24=12+12) 列心痛火炎Lv2(48) 連治癒Lv2(48) 全心痛天光Lv1(36) 全傷氷水Lv1(36) 深心痛殴打Lv2(48) 列活気Lv1(24) 全活気Lv1(36) 鎖断Lv2(20)
列活気Lv1は成功してる結果も失敗してる結果もあった

列待機Lv2
○ 列付封殺Lv2(32) 全低下Lv1(42) 治癒活気Lv1(24) 傷投射Lv1(12) 列傷斬払Lv2(48) 列心痛火炎Lv2(48) 連治癒Lv2(48) 列傷弱命中Lv1(32) 全心痛天光Lv1(36) 全傷氷水Lv1(36) 深心痛殴打Lv2(48) 列活気Lv1(24) 全活気Lv1(36) 連吸魔Lv1(40) 列吸魔Lv1(40) 鎖断Lv2(20)
× 連治癒活気Lv1(48) 治癒活気Lv2(48) 深傷殴打Lv2(48)

列待機Lv3
○ 連治癒活気Lv1(48) 治癒活気Lv2(48) 連治癒Lv2(48) 列付混乱Lv2(32) 深傷殴打Lv2(48)
× 深傷殴打Lv3(72) 全心痛火炎Lv2(72) 連治癒Lv3(72)

列待機Lv4
○ 深傷殴打Lv3(72) 全心痛火炎Lv2(72) 連治癒Lv3(72)
× 列治癒活気Lv2(96) 列傷身火炎Lv3(108)

列待機Lv5
○ 列治癒活気Lv2(96) 列傷身火炎Lv3(108)
×


全待機Lv1
○ 傷天光Lv1(12) 治癒Lv1(12) 全除猛毒Lv1(15) 心痛氷水Lv1(12) 鎖断Lv1(10) 復活Lv1(10) 吸命Lv1(20) 治癒標的Lv1(12) 白紙Lv1(15) 傷必殺命中Lv1(12) 
× 全復活Lv1(30)

全待機Lv2
○ 全復活Lv1(30) 列吸魔Lv1(40)
× 全低下Lv1(42) 傷投射Lv1(12) 傷斬払Lv2(24) 列傷斬払Lv2(48) 連治癒Lv2(48) 連活気Lv2(48) 全上昇Lv3(36) 全活気Lv1(36) 全白紙Lv1(45) 治癒活気Lv2(48)
傷投射Lv1が失敗ってあんまりだし乱数とかただの気まぐれとかあるかもしれない

全待機Lv3
○ 連治癒Lv2(48) 連活気Lv2(48) 全上昇Lv3(36) 全活気Lv1(36) 全白紙Lv1(45) 治癒活気Lv2(48)
× 全連続Lv1(63)


○ 
×
Clear